MedUnity副代表の挑戦 薬膳料理店開業に向けて

  • URLをコピーしました!

この記事では、MedUnityの副代表であるりょうせいが将来の目標の1つである薬膳料理店を開業しようと思ったきっかけについてお話します!

まず初めに

こんにちは!薬学部2年のりょうせいです!現在は薬学部に通いながら、学外の活動としてMedUnityの副代表を務め、さまざまな医療系学生が新たな1歩を踏み出すきっかけになるようなサイト・環境づくりを主に行っています。

本題

私には学生のうちに必ず叶える目標があります。その目標の1つは薬膳料理店を開業することです。今回は私が薬膳に興味を持ったきっかけについてご紹介します。

薬膳に興味を持ったきっかけ

私は1年の後期あたりから大学の講義を受けていくうちに、栄養学に興味を持ちはじめました。その当時、薬学部から栄養学部に編入するか迷ったくらい栄養学に興味を持ったのです。「薬食同源」という言葉が存在するため、薬学と栄養学は密接な関係にあるのではないか、とたくさん調べていくうちに薬膳料理というものに出会いました。

薬膳料理店を開業する

私は薬剤師として薬を用いて患者さんを元気づけるのではなく、食事面から気をつかい、未然に病気を防ぎ健康で居続けることが1番良いのではないかと考えるようになりました。そこで、小さなお子様から高齢者の方まで幅広い年代の方々がおいしく、健康な食事をしてもらえるような薬膳料理店を開業します。

最後に

この記事を最後まで読んでいただき、ありがとうございました。今後も「MedUnity副代表の挑戦」として目標に向かっていく思い、考えなどを記事する予定なのでぜひご覧ください。

次回は「薬膳料理とは」をテーマにお届けします。皆さんが抱いてるような薬膳のイメージが、少し変わるかもしれません!

少しでも興味を持ってくださった方は次回もお楽しみに!そしてぜひこれからも読んでいただけると嬉しいです!

SNS

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次